カメラを始めたいけど、何を買っていいかわからないそこのあなた。
このようなことで悩んでいませんか?
“たくさんメーカーがあるけど、何がどういいの?”
“一眼レフ?ミラーレス?何がどういいの?”
“沢山種類がありすぎてどう選べばいいかわかない!”
“一眼レフ?ミラーレス?何がどういいの?”
“沢山種類がありすぎてどう選べばいいかわかない!”
今回は、そんな悩みを解決できるように、前編後編に分けて、
デジタル一眼の正しい選び方を解説していきたいと思います。
一眼レフの基礎
デジタル一眼とは?
よく皆さんが見かけるカメラマンさんが持ってる、レンズが1本ついているカメラのことです。
一般的にお店で1-2万円で買える電源を入れるとレンズがウイーンて出てくるカメラは、、
デジタルカメラと言い、その中で小さいものをコンデジ(コンパクトデジタルカメラ)と言います。
カテゴリー的に見ればそれもデジタル一眼ですが、ここでは
1.レンズが外せて付け替えられる物
2.映像をデジタルで記録するもの
2.映像をデジタルで記録するもの
のことをお話します。良く耳にするデジタル一眼レフやミラーレス一眼などです。